どうも、回転寿司が大好きサラリーマンのマコちんです。
通勤途中にあるスシローさんが、先日リニューアルオープンしまして。
久しぶりに持ち帰りで買って帰ったのですが、その受け取り方法が対面で出来上がったものを受け取るのではなく、ロッカー入れられているものを自分で勝手に開けて持ち帰るという形態に超絶進化していました。
宅配ボックスのようになってます
スシロー持ち帰りの受け取り方がロッカー型に進化していた件
お寿司の持ち帰りですが、受け取り方法が今までと違いロッカー型に進化していたので少しビックリしていたところです。
以前=カウンターごしで手渡しで持ち帰り
現在=ロッカーから自分で取り出して持ち帰り
わたしはよくネットで注文していて、仕事帰りのちょうど良い時間にスシローへ寄るということを繰り返してきました。昔と比べネット注文は便利。
店舗内は以前ほどの賑わいはありませんが、そこそこお客さんが入っているという感じ。
わたしが行ったお店では、入口は店内で食べて帰る人用のドアと、持ち帰りの人用のドアと2種類に分けられていました。
持ち帰り用のドアから中へ入ると、コインロッカーのようなものが設置されています。
このロッカーへ、注文した商品を入れておいてくれる仕組みとなっています。説明を読むと、自分で開けて勝手に持って帰っていいとのこと。
ロッカーの扉を開く為に必要なものは、ネット注文した時に表示されるQRコード。
中段左側にあるQRコード読み取り機に、表示されたQRコードをかざすと注文した商品が入った扉だけが開くようになっています。中はひんやり冷蔵庫になっています。
スシロー店内にあるパネルにも書いていました、アプリでパパッと注文して、指定時間にさっと受け取り。ほんとに便利です。
ネットでの注文はお気に入り機能があって、好きなお寿司をお気に入り登録しておくと注文するときにわざわざ探さないといけない手間がなくなります。
ネット注文画面のお寿司一覧が量が多いので見るの大変なので。
ネット注文は現金での購入は出来ませんが、店舗で持ち帰りを選択すれば現金払いも出来ます。
隣にセルフレジがありそこで注文して、そのまま支払いをしてあとは上の写真のようにロッカーに入れてくれます。
- お箸
- お醤油
- わさび
- ガリ
あと、持ち帰り時のお箸や醤油はとなりのテーブルに置いてました。
必要な分のお箸や醤油、わさび、ガリを自由に持ち帰れます。
・スシローの公式サイトはこちら
スポンサーリンク
ネット注文時の注意点
ネットの注文には会員登録が必要です
スシローの会員へ登録しないと、ネットでの注文はできませんのでご注意下さい。
圧倒的に便利なので会員登録をおすすめしますが、嫌な人は店舗へ出向き現金払いで持ち帰りもできるので問題はありません。
ネット注文は現金での支払いは出来ません
ネットで注文する場合、現金では支払い出来ませんのでご注意ください。
支払い方法は、QRコード決済(PayPay、メルペイ、auPAY、d払い)クレジットカード(VISA、Master、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナース、ディスカバー)だけです。
※2024年9月時点
受け取り時間は15分単位です
受け取りの時間は朝7時から夜23時までのあいだで、15分単位で設定できます。
たとえば、仕事が夜5時に仕事が終わって、スシローまで20分くらいだとして夜5時15分か30分などに受け取り時間を設定できます。
わたしは何度も持ち帰りを利用しましたが、5分~10分前には出来上がってロッカーに入っていることが多いです。
全てわさび抜きです
わさび入りは指定できないので、ご注意下さい。
わさびを持ち帰って自分でお寿司にわさびをのせましょう。
持ち帰り用にわさびが用意されています。
持ち帰りがロッカー型となって完全に人との接触なし
注文もネットでして、支払いもQRコードで決済して、受け取りもロッカーでできます。
これで完全に人と関わることがなくなったなと印象です。
スシローという店舗にあるだけで、ある意味で自動販売機のようになった感じで不思議です。コミュ症のわたしとしては、いろいろと気を使う場面が減って「最高」って感じです。
コロナの影響なのかわかりませんが、下手な待ち時間もなくなったのでタイパも良い。
スポンサーリンク
お寿司は家でビールと一緒に
そんな訳でスシローのお寿司を持って帰ってきました。
早速、家でゆっくり食べていきたいと思います。
写真のような状態で、ロッカーに入っています。見てもらえれば分かるように、特に問題なく持ち帰り出来ました。
そして、わたしは用意していたビールを横に置いて今夜のお食事を楽しみたいと思います。
皆様、今夜もお疲れ様でした。
やはり、たまに食べるお寿司は美味しい
・スシローの公式サイトはこちら