![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 新発売](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/0d77ff442d3208f28de1e96f4f01d39d.jpg)
2021年にファミマから期間限定発売された「Afternoon Tea ロイヤルミルクティーフラッペ」は発売当時は大好評。このたび復活し再発売されることになりました。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 購入料金](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/b069a593c7ed43fe2210a2b38f37fe90.jpg)
そんな大人気のロイヤルミルクティーフラッペの、カフェイン量やカロリーを紹介していきます。最後に販売期間も併せて確認しておいて下さい。
ロイヤルミルクティーフラッペのカフェイン量は?
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 冷蔵庫内のもの](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/04c4b62202426c563ef871f2a3cb20b7.jpg)
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 料金は?](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/7410eeff5bf2235df1a020f5da0466cc.jpg)
[ファミマxアフタヌーンティー]ロイヤルミルクティーフラッペは350円(税込)です。
カフェインの量を確認してみたところ、公式にはカフェイン量の明記がなくわかりませんでした。
実際にカフェインの量がどの程度入っているかはわかりませんが、ある程度の量がは入っているのはわかりそうです。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 成分表示](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/2ae14ed1596a5855f9dbe4d2887dbce9.jpg)
まず紅茶のカフェインの量が、100ml対して30mg入っているのはわかっています。
日本食品標準成分表2015年版(七訂)によると、紅茶5gを熱湯360mlで1.5~4分かけて浸出した場合、カフェイン含有量は100g当たり 0.03g(30mg)となっています。
出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
内容量が215gで内容物には、紅茶ソースや紅茶加工品に紅茶風味クッキーなどが入っているため、近い分量が入っているのかなと想像出来ます。
215g(内容量)=64.5mg(カフェイン量)
上記に近い分量が入っているのかなと想像出来ます。
どっちにしても、どの程度のカフェインが入っているのかは、公式で記載してくれたら嬉しいですね。(知り合いの妊婦さんがお話ししていました)
※あくまでも参考値としてお考え下さい。実際のものとはことなる可能性が高いです。
スポンサーリンク
ロイヤルミルクティーフラッペのカロリーは?
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 成分表示2](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/82f42f80698216792e53450e54eadf22.jpg)
カロリー=268kcal
エネルギー | 268kcal |
タンパク質 | 4.0g |
脂質 | 12.5g |
炭水化物 | 35.8g |
食塩相当量 | 0.219g |
氷も含まれているので、普通のアイスクリームを食べるよりかは少ないカロリー量になっていますね。
ロイヤルミルクティーフラッペの販売期間は?
販売期間は2023年5月から通年販売になります。嬉しい話しです。
今回発売される、AfternoonTea監修ロイヤルミルクティフラッペは、2021年8月にも発売されています。
当時、大人気ですぐに売り切れてしまったフラッペです。
ファミマがそんな大人気の声を聞いて、レギュラーメニューに変わったようです。
販売地域
沖縄県を除く全国となっています。
ロイヤルミルクティーフラッペの口コミ
おおむね好評のようで、やはり復活してくれたことの喜びが大きいようです。
ロイヤルミルクティーフラッペを飲んでみた感想
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 購入](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/6cf0b791d11728dd08c6134a6385d96b.jpg)
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ フタのうえから](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/ee145ea7cea9861ad81db3d82a6347e7.jpg)
本格的なミルクティーの味わいを表現するため、ミルクティーと相性の良い「アッサム」と上品な渋みのある「ケニア」の2種類の茶葉を使い、さらに細かく粉砕した茶葉を使用した紅茶ソースを合わせました。また、紅茶味のクッキーを入れたことで、サクサクとした食感も楽しめます。
引用元:ファミリーマート公式サイト
スポンサーリンク
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ フタを開けたところ](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/e0259e62258722e28f50653aa8d72bc6.jpg)
フタを開けるとこんな感じになっています。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ お湯をそそぐ](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/2beda6878dea5d320320af12b7f95337.jpg)
冷凍室に入っているので、中身はカチカチです。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ お湯をそそぐ2](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/af2e378fdaef2f30b74688a69ddaebe3.jpg)
コーヒーマシンから熱いミルクを注ぎます。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ お湯を入れたあと](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/b6e2e0061d0f52eed6173bf9475f657a.jpg)
筆者は数年前にスタバのフラペチーノを1度飲んだだけで、こういうフローズンドリンク?的なものは久しぶりだったので、年甲斐もなくわくわく。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 混ぜてつくる](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/c7005ad7a72a9282c9aa479de64cad66.jpg)
マシンに入れたあと、奥のアイスの部分へストローをぶっ刺して混ぜていたんですが、素人でした。
ちゃんと氷の部分をモミモミしないと、ストローから逆流しました。気を付けないと。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 混ぜてつくる](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/a2f8e08f7191f0dd900a3885045d76d8.jpg)
3分ほど、ファミマのコーヒーマシンの横で混ぜ混ぜしたら完成しました。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 販売期間](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/bf35546b1b76b691930d6af18fac3090.jpg)
飲んでみると激濃激甘でとろけそうになるくらい美味しかったです。気を抜くと倒れてしまいそうなレベルでした。発売すぐに飲んだのですが、その日はまだ肌寒くどうかなと思いつつでしたが、寒さを上回る~美味~!でした。買ってよかったです。
![ファミマのロイヤルミルクティーフラッペ 飲んでみた感想](https://yukio1105.com/wp-content/uploads/2024/09/080fd4e9aca2a59fdb4abf0a97c55aef.jpg)
仕事帰りにたまたま見つけて、いつもはスルーするのになんとなく飲んだロイヤルミルクティーフラッペはとろけるくらい美味しかったで、もう少し暑くなった時期はもっと美味しく感じられそうです。結構、おすすめです。
スポンサーリンク
まとめ:カフェイン・カロリー・販売期間など
ファミマのロイヤルミルクティーフラッペのまとめです。
価格 | 350円(税込) |
カフェイン | 未記載(参考値は上記へ) |
カロリー | 268kcal |
販売期間 | 2023年5月23日からレギュラー化 |
地域 | 全国のファミリーマート(沖縄は除く) |
とても美味しかったで、気になる方はお近くのファミリーマートへ
ブログランキングに参加しているので、クリックお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)